お知らせ&出来事
ガンバレ!日本(^^)

皆さん、大変な時期をお過ごしかと思います。
学校が休校になったり、マスクがなかったり
人の集まる場所にはいかないようにとか…
幸いMUGは一人サロンなので、人混みではありません(^^)
子供さんも一緒に連れてきて、MUGの中で
暴れ倒しても全然大丈夫ですよ(^^)
ウィルス対策も万全にして、この時期を乗り越えましょう。
ってな訳で、MUGの昔からのお友達のご依頼で
この木の看板をつけてくれ〜とのこと
ここは徳を貯めておいた方が良い世の中なので
即オッケー(^^)
でも持ってみると案外重い。
しかも付けるのは丸い円柱。
そんなのやったことない…
なのでホームセンターであ〜じぁないこ〜じぁない…
これらのパーツを購入〜
探せばいろいろあるものですね。
ホームセンターに行くとついつい1時間2時間は
経っております(^_^*)
でこのままでは味気ないので黒く塗装
でこんなパーツを2個組みますの
それからパーツと看板をドッキング。
なかなかよい出来栄え(^^)
これを先日寒空の中、つけに行ってまいりました。
どん!
うん!バッチシ〜(^^)
本業=美容師
副業=看板取り付け作業員
を目指してがんばります(^^)
皆さま、どうかよろしくお願い申し上げます。
※MUGで使ってるストーブはコロナの石油ストーブ…
どうでもよい…
皆さま、がんばりましょ!
年末年始の営業について(^^)

早いもので、今年もあとちょっとで
2019年にさよならする時が近づいて来ております。
そうなると気になるのが年末年始のお休みであります(^^)
MUGもちゃっかりお休みいただきたいと思います。
で年末は12月29日(日曜日)まで
営業をがんばりたいと思います。
師走になると混み合う予感なので早めのご予約を
よろしくお願いします。
そして、水曜日なんですがいつもは午前中だけの営業を
させて頂いておりましたが、12月は最後まで
(午後の営業も)させて頂きます(^^)
なので水曜日午後のご予約もよろしくお願いします(^^)
ひとりブラック企業になります(^_^*)
それではMUGの年末年始休暇の発表です!(^^)
12月30日(月)、12月31日(火)
1月1日(水)、2日(木)、3日(金)
年明けは1月4日(土)
から営業いたします。
2020年みなさんがもっともっと幸せになりますように(^^)
神隠し

みなさん、こんにちは(^^)
MUGの店主は大体、バイクで通勤をしているのですが
問題が一つありまして
そうこのように座椅子がさけておりまして
年初めにこの破れをカーバーするために
それ用のシールを貼ったのですが
ごらんの通りそのシールもこの様です。
なのでジャジャーン!
Yahoo!さんでポチりました。
これをそのまま付け替えても面白くない。
なのでいつものやつをシューと
で
素敵やない!
これでまた通勤中にMUGの宣伝ができるのです。
さぁこれを付け替えよう!
破れた座椅子を外して、
そのためにはスパナとやらで
ネジを外さないといけません。
だいぶん前にMUGでスパナのセットを買っておりましたので
MUGにあったスパナで外そうとしたらサイズが合いません。
ネジのほうがワンサイズ上です。
あれっおかしいなぁ〜スパナセットで買ったはずだから
一通りのサイズはあるはずだがや〜?
MUG中探す探す!
あるはずの物がない…
家に持って帰ったのかなぁ?
家中探す探す!
家になかったらMUGか〜
次の日MUGの中をもう一度、徹底的に家宅捜査!
すべての道具箱、机の中探す探す。
あっ!あった!!!
引き出しの端の方にひょっこり発見!
やっぱ徹底的に探すもんだなぁ〜
なくなるはずがないものは必ずある!
!?
なんかおかしい〜
セットで買ったはずのスパナ
探して出てきたのは2本。しかも一番大きいのと
一番小さいの
いるのはココ〜!
どういうこと!?ぬか喜びさせやがって〜!
なのでAmazonでポチと
またスパナのセットが届きました(^_^*)
年に一回も使わないスパナ
ハサミの数よりもスパナの数のほうが多くなりました。
スパナご利用の方はご自由にMUGまで
なのでやっとのこさ、ネジをグリグリと外して
破れた座椅子をポイして
新しいのをグリグリ
いいやないですか〜
これで快適に通勤ができます(^^)
MUGとスパナの神隠しでした。
そろそろ運動不足だから歩こうかなぁ〜。
休日の美容師さんの過ごし方(^^)その②

みなさんも一度は、やってみたことがある
床修繕の続きです(^^)
お腹が空いたのでお昼休みに2日前に買ったメロンパンを
ほおばり元気モリモリで再開〜
まずは、おっちゃんの手抜き工事の隙間を
ちっちゃい木の切れ端でうめて
ぷよぷよしないように角材の土台を
横にも補強して
からの〜
真新しい大きな大きな板を持ってきて
からの〜
床のサイズにコンパネの板をカットして
はめていきます。
この時に床の水平をチェックしておかないと
とんでもねーことになります。
あとはこれ!
ジャジャーン
ボンド!
ただのボンドじゃないよ。でっかいボンドだよ
灰色のボンドだよ。耐水性のあるボンドだよ。
これを板の上にぶちまけるのであります。
このときのボンドの量が大切。
ついついイッパイ出しちゃうのよね〜
写真撮り忘れたけど…
この時で時計の針は夜の8時を指しておりました。
最後の微力を振りしぼり、フロアシートを貼るのであります。
すると
ぶにゅーとボンドが隙間からはみ出るではありませんか⁉︎
このはみ出たボンド。
やっかいなことに水で濡らした雑巾で拭いても
なかなか取れません!
その上、疲れがピークで意識もうろうとした体は
このはみ出たボンドの上を踏み倒します
そうなればもうボンドの足跡だらけ
もう地獄図です。
この時、時計の針は夜10時を回っておりました。
このままのクオリティで帰るわけにはいきません!
【人生、失敗しないことが失敗だ!】
誰かのフレーズをこころに刻み前に進みます!
ボンド固まって削ろう作戦です。
疲労のピークを5.6回は越したと思います…
無事終了したのは夜の12時でした〜(^_^*)
タイムカードを改ざんして帰ります…
何よりぷよぷよの床が元にもどって良かったです(^^)
日本一の床も貼れる美容師さんを目指します!
休日の美容師さんの過ごし方(^^)その①

みなさん、9月に入りお月様が輝き出した
今日この頃いかがお過ごしでしょうか?(^^)
さてMUGの床が最近ぷよぷよしているのは
ご存知でしたか?
MUGのお店もオープンして8年以上が過ぎたわけで
床もぷよぷよして当たり前です。
なのでぷよぷよしている床もオープン!(^_^*)
じゃじゃーん
ぷよぷよしているところのフロアシートを
全部剥がしてやりました。
すると見て見て〜
上に乗っただけでズボッ! ギャー ズボッ!
そこら辺が弱ってて穴が空きまくり
まぁ〜以前シャンプー台がつぶれて
床一面水浸しになった覚えが…
なのでコンパネ?合板を全部取っ払ってやりました。
MUGが無残な姿に…
下の土台となっている角材をよーく見ると…
むっちゃ隙間空いてる…
床のコンクリートと土台の木の間に空間がありますの…
おっちゃんの手抜き工事?
まぁそこは考えないことにしてとりあえず
その隙間を埋めて修繕再開。
ここまでがこの前の月曜日の朝9時から昼1時までのお話でした(^^)
続く〜