お知らせ&出来事
GWの営業のお知らせ
みなさんご機嫌いかがですか~
春の気持ちのよい季節になりました^^
もうGWのご予定はお決まりですか~?
世間では9連休があるとかないとか
そんな噂が飛びかっておりますので
MUGも9連休を・・・・!
と考えてみましたが
千里山の片隅でこじんまりやっておる
いち個人経営の美容室
働いて働いて働いての毎日であります。
が
しかしMUGのSTAFFにも
育ち盛りのかわゆいお子が二人おります^^
なのでここは上司にちょいとご相談!
あれやこれやのみつぎ物の結果
GWの営業が決まりました!
結果発表~!!!!!!!
いつも第一の月火を連休でお休みいただいて
おりますが、今回のGWはそこが平日!
これじゃかわゆいお子たちと遊べません!
なので1日の月曜日はそのままお休みいただいて
2日の火曜日は営業いたします。
その代わりに4日の木曜日をお休みいただきます。
まとめますと
営業日
29(土)30(日)2日(火)3日(水)5日(金)6日(土)7日(日)
お休みの日
1日(月)4(木)
であります。
ご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いします(o^^o)
晴れるといいなぁ〜(^o^)
皆さんに素敵なGWが待ってますように〜(^o^)
MUGをクロスに(^o^)
新しい季節がはじまり
新生活がスタートって人も
ちらほら見かけます。
皆様ごきげんうるわしいでしょうか?
ってな訳で
MUGの
カットクロス&カラークロスに
MUGのロゴを自力で入れてみようー
のコーナー(^o^)
はじめにクロスを広げる
こんな感じに
お次にMUGのロゴを置く
こんな感じに
お次はスプレーでシューとする
こーんな感じに
それを乾いたらゆっくりはがす
こーんなのや
こーんなが出来ました(^o^)
案外できるものです。
皆様も是非!
いらんいらん^^;
ニューフェイス その2
とりあえず
必死のパッチで水の流れを
食い止めた。
その代償に
服だけじぁなく
下もびっちゃびちゃ〜^^;
その週の月曜日
車を走らせシャンプー台をチョイス!
今回はメイドインジャパンであります。
歴史ある美容器具メーカー(^o^)
水回りは日本製に限る!ことを学んだ。
これを自分で設置してやろうと
思いましたが
なんか水道関係は難しそう〜
なのでいつものおっちゃんに依頼^^;
ジャジャーン!
黒から白へ
心のあらわれでごじゃります。
さぁ〜これで
水の心配はなくなった〜!
なんかいいでしょ!
首も痛くならない設計みたい。
さすがや!
メイドインジャポン。
これから長いお付き合いになります。
よろしくです^^;
ニューフェイス(^o^)
2月ももうじき終わりですね。
ココアをすすりながら
書いております。
半年くらい前の記事に書いたんですが
MUGのシャンプー台をやり変えたお話
その悲劇がまたまた起こってしまった…
MUGをオープンして
はやもうじき6年
この黒のお方はご存知かと
このお方もやってくれました!
見事にこの錆っぷり(°▽°)
水を使う商品の接続部分が
錆びる素材とは…(;o;)
この部分が錆びて折れたときの
悲惨な状況を再現しょう
2月の寒〜い寒〜いある日
1日の営業が終わりやれやれと
ソファに座りこんだ
『そういえばシャンプー台の下から
ポタポタと漏れていたような
ちょいと見ておくか〜』
シャンプー台の中を覗き込むと
『ここの部分から漏れてるのね』
その先をたどっていくと
ギャー‼︎ うわっー‼︎
根元から折れたではありませんか!
出るわ出るわ
そこから水が!
MUGの床が瞬く間に水びたし
おいらの服もズボンも
びっちゃびちゃ(°▽°)
慌ててパニくるパニくる(;o;)
なんとかこの水を止めねば〜!
ぞうきんでふさいでみる
こんなんじぁダメだ!
そうだ!
店の外に元栓が確かあったぞ!
びっちゃびちゃのおいらは
急いでMUGの外に!
このとき確か雪がちらほら
これか!とフタを開け
元栓を閉めるの方へひねる
やれやれと思って
MUGの中へ
がしかし
水は勢いよく流れ続けてるではないか!
MUGの床は水一面…(;o;)
あれじぁなかったと
またまたパニくる(°▽°)
何とかせねば何とかせねば(゚o゚;;
勢いよくシャンプー台の中に
手を突っ込んでみる
(°▽°)なんか閉めるところがあるぞ!
そこを慌てて閉めてみる!
ʕʘ‿ʘʔ とっとっとまった!
(続)
たのまれたら…(^^;
2016年の秋くらいから
ずーっと頼まれてた品が
ついに完成いたしました。
依頼主はこのお方
CAFE L'ETOILE DE MER
http://letoiledemer.net/
いつものお友達のカフェの人(^^)
このお方かなり人使いがあらい…
まぁ〜頼まれてから
随分と経過したので
この2月のちょいゆっくりぎみの
雰囲気の中やってみますか〜
と思い
重い腰をあげました
まずはそこら辺の木々を
カットしてサンダー(雷)(笑)
このとき既に
MUGの店の中は木の粉だらけ
軽く喘息になりながら
店のロゴのステンシル
そんでもって
ブライワックスを塗り塗り
布でふきふき
艶と渋さをプラスして
大人の色気をかもし出してみました(^_^*)
そんでもって
ついでに
MUGのカッティングボードも
作り変えました(^o^)
とさ