お知らせ&出来事
ちっちゃ!(^^)
夏がずーと続くのかなぁ~って思っていましたら
急に肌寒さを感じる今日このごろです。
なので夏の間、大活躍だった
彼をそろそろ冬眠させてあげようと思い
キレイキレイしてあげよう。
そうその名も扇風機さん
その扇の羽を拭いてさしあげねば・・・
で、ねじを外すのね。
これね!
ってかちっちゃすぎる!
爪と爪でやっとつまめてこれまたちっちゃい
ドライバーで回して・・・・
毎年これやるの!?(^^)
パッカ!
みなさん、こんにちわ。
MUGの薬剤でパーマ液の次に
使用頻度の高い木工用ボンド。
この耐久性の限界がきました。
けっこう木と木をくっつけるのに
多様しておりました(^^)
MUGの木の植木鉢は朝みたらパッカってさけていました。
そこから土が流失~
中からゲジゲジ虫が顔をだしパニック。
なので
トントントン いや トントトトン (どっちでもいいわっ!)
ペタペタ いや ベタベタ(^^)
仕事が荒い!まぁ~いいや。
応急措置完了。(たぶんこのまま^^)
天まで届け~!
夏もそろそろ終わるかなってころ
緑たちはすくすく夏の光をあびて
育ちました。
トネリコ (※よくトルネコって読んでしまいます)
かなりのびました!
今ではMUGの天井までついてしまってます。
みなさんはこういうときどうします?
先を切って成長してるのを遮断するのか
それともこのまま成長を見守るのか!!!
MUGBOSSはこのまま見守ってやることにしましたとさ。
天井の横に広がっていったらどうしょう!?
え~本(^^)
MUGにはえ~本があります。
え~本=え~ほん=絵本
(※バンザ~イ!バンザ~イぃ)
まぁさておき、
「おごだでませんように」
これ子育て中のママさんはかならず涙がおちてしまいます。
絵本って自分のお子に見て聞かせるものですが
実は案外その親に向けてのメッセージがけっこうふくまれてます。
大変な子育てですが実は全部自分(親)の成長のために
させていただいてるのが子育てと思います。
ぜひMUGにご来店の際には
絵本を片手に!(^^)
いつか絵本を自分の手で作りたいって
思ってます。(アトリエMUGさんの投稿)
朝のご挨拶(^^)
秋になり、朝の光が素敵に感じられる
このごろです(^^)
ではパシャリ。
A男 「おはよう!くまのくせに服を着やがって」
くま五郎 「おはよう!おいらはインテリジェンスのくまなのよ」
「ってか朝から羊なんかを連れやがって」
ってな感じの会話が素敵な朝から聞こえてくるようです。
ってもう一枚パッシャリ!
MUGのお手製植木BOXの横にくもの糸がキラキラしていました。
わかるかな?
朝の光はくもの糸まで素敵に照らすのです。